8万円節約した私が格安simを徹底解説で書いているように、
私はmineo(マイネオ)にして年間8万円以上節約することが出来ました。
しかし、「数ある格安simの中で、なんでmineo(マイネオ)なの?」や
「格安simならどこでも一緒じゃないの?」と思っている方も多いでしょう。
今回は私がmineo(マイネオ)を選んだ決め手となったmineo(マイネオ)のメリットを8つご紹介します。
なんでマイネオがオススメなの?

マイネオはとってもユーザビリティが高いんだ!料金が安いことももちろんだけど、プランが豊富だから誰でも自分にあったプランが見つかると思うよ。あとフリータンク制度やチップは最高だね!例えば今月使い過ぎてもマイネオユーザーが寄付してくれたパケットを毎月1GBタダで貰…

ながい…
目次
mineo(マイネオ)のメリット、おすすめポイント
mineo(マイネオ)のメリット、おすすめポイントまとめ!
☑mineo(マイネオ)は 料金プランが豊富!
☑mineo(マイネオ)では 3キャリア回線全部使える!
☑フリータンクから毎月1GB分タダで貰える!
☑分からないことはマイネ王で解決
☑マイネ王ではチップ文化がある
☑家族割で更にお得に!
☑mineo(マイネオ)は違約金0円!
☑キャンペーンで更にお得
mineo(マイネオ)のメリット、おすすめポイントをまとめるとこんなにあります。
それではひとつずつ詳しく解説していきます!
mineo(マイネオ)は 料金プランが豊富!

mineo(マイネオ)では、GB数で料金プランが細かく分かれているので
自分にピッタリのプランを見つけることが出来ます。

ツイッターやラインとか使うんだけど、
どれを選べばいいの?

それなら3GBがオススメだよ!
余裕を持ちたいなら6GBでもいいかも
GB数を選ぶ基準はこんな感じ
GB数 | こんな人におすすめ! |
500MB | メールやラインをちょっとだけ使う人 |
3GB | ラインやツイッターをほどほどに使う人 |
6GB | ラインやツイッターをよく使うし、ちょっとだけyoutubeも見る人 |
10GB | ラインやツイッターをよく使うし、よくyoutubeも見る人 |
20GB以上 | とにかくGB数に余裕が欲しい人 |
mineo(マイネオ)では 3キャリア回線全部使える!
mineo(マイネオ)ではドコモ回線を使ったDプラン、au回線を使ったAプラン、
ソフトバンク回線を使ったSプランの全てのキャリア回線を使ったプランを提供しています。
そのため、どのキャリアのスマホでもsimロックを解除せず使えちゃうんです!
※一部使えない端末も存在します。

私のスマホはドコモのだからDプランで契約すればいいの?

そう!simロック解除無しでそのまま契約できるよ!
フリータンクから毎月1GB分タダで貰える!
個人的にmineo(マイネオ)の目玉機能だと思っているのがこのフリータンクです。
このフリータンク、なんと毎月1GB分のパケットがタダで貰えちゃいます!

なんでただで1GB分貰えるの?

パケットが余った人がフリータンクにパケットを寄付してくれるからだよ!
例えば「今月はあまりパケット使わなかったから余った」という人が、
「今月パケット使いすぎた!ピンチ!」という人のために、
フリータンクにパケットを寄付してくれているんです。
そのため、タダで1GBのパケットを貰えちゃうんですね。
しかし!パケットを貰うだけじゃなく、
もし自分のパケットが余った時はフリータンクに寄付しましょうね。
分からないことはマイネ王で解決
mineo(マイネオ)にはマイネ王というマイネオユーザー同士のコミュニティーが存在します。
このマイネ王ではマイネオユーザーが自由に交流できます。
もしmineo(マイネオ)を使っていて何か分からないことがあれば「マイネ王」で相談するのがオススメです。
mineo(マイネオ)や格安simについて詳しい人があなたを助けてくれるはずです。

マイネオに電話してサポート受けるんじゃダメなの?

それでも良いんだけど、個人的にはマイネ王にいるユーザーの方が詳しいと感じたかな
mineo(マイネオ)に電話してサポートを受けるのも良いんですが、
なかなかこちらの望む答えをくれないことがありました。
まあ100万人以上いるマイネオユーザーと、mineo(マイネオ)のサポート担当とでは
人数が違いますから仕方のないことだと割り切ってます。
私もmineo(マイネオ)初心者の頃はマイネ王の方々にお世話になりました。
マイネ王ではチップ文化がある
マイネ王では、役立つ情報や面白い情報を提供してくれた方に
お礼として10MB分のパケットをチップとして送ることが出来ます。

アメリカ的な文化ね
こういうの結構好きだわ
もちろん、役立つ情報を提供することが出来ればチップを貰うことも出来ますよ。

感謝の気持ちを伝えることは大事だね!
家族割で更にお得に!
ご家族でmineo(マイネオ)を契約すれば更にお得になります。
一人あたり月額から50円割引されますよ。
例えば、5人家族で一緒にmineo(マイネオ)と契約すると、
5人全員が50円割引されるので、月250円お得ですね。

5人家族だと、1年で3000円の節約になるね!
mineo(マイネオ)は違約金0円!
mineo(マイネオ)では、解約する際の違約金がかかりません。
もちろん最低利用期間もありませんよ。
なのでいつ解約してもかかる費用は0円です!

キャリアとかにある2年縛りが無いってことね!
キャンペーンで更にお得
今すぐmineo(マイネオ)と契約しようとしている方、ちょっと待ってください。
mineo(マイネオ)では、更にお得になるキャンペーンを不定期で開催しています。
・家族や友人を紹介すると1000円分の電子マネーギフトがもらえる!
・10分かけ放題、ウイルスバスター、持込み端末安心保証サービス、超ストレージ、パスワードマネージャーなどの便利なオプションが2ヶ月無料で使える!
mineo(マイネオ)に申し込むならキャンペーン中にするのが一番オトクです!
今キャンペーンが開催されているのか、しっかりチェックしてから申し込みましょう。
まとめ:mineo(マイネオ)のメリット
mineo(マイネオ)のメリットをまとめるとこんな感じ
mineo(マイネオ)のメリットまとめ
☑mineo(マイネオ)は 料金プランが豊富!
☑mineo(マイネオ)では 3キャリア回線全部使える!
☑フリータンクから毎月1GB分タダで貰える!
☑分からないことはマイネ王で解決
☑マイネ王ではチップ文化がある
☑家族割で更にお得に!
☑mineo(マイネオ)は違約金0円!
☑キャンペーンで更にお得
mineo(マイネオ)のメリットを紹介してきました。
ほんとメリットが多いですね。
個人的にはフリータンクやチップの制度が好きですね。
私も最高の格安simを求めて様々なところと契約してみたりしましたが、
格安simの中でコスパ最強なのはmineo(マイネオ)ですね。
かなりの良サービスだと思うので、みなさんも是非検討してみてください。
もしmineo(マイネオ)に乗り換えるなら、mineo(マイネオ)に電話番号そのまま乗り換えるには?MNPの手順解説で乗り換える方法を詳しく解説していますので参考にしてみてくださいね。

