今回はエントリーコードを無料で手に入れる方法を紹介します!
使うだけでmineo(マイネオ)の契約事務手数料3240円がタダになるというエントリーコード。
普通にエントリーコードを買っても、じゅうぶんオトクです。
しかし、エントリーコードは購入すると500円ほどかかるのも事実。
できるならばエントリーコードもオトクに手に入れたいですよね?
そんなあなたに無料でエントリーコードを手に入れる方法を6つ紹介します!
☑エントリーコードを無料で手に入れる方法
☑マイネオの規約違反にはならない
☑無料でエントリーコードを手に入れるときの注意点
目次
マイネオのエントリーコードを無料で手に入れる方法
mineo(マイネオ)のエントリーコードを無料で入手する方法は以下の通り
それぞれ詳しく解説していきます!
☑ツイッターなどのSNSで手に入れる
☑ ジモティーで譲ってもらう
☑ ムスビーで端末購入特典として貰う
☑ SIMフリー完全ガイドの付録で手に入れる
☑ ヤフオクなどのオークションサイトで1円購入
家族や友人から貰う
一番オススメなのは家族や友達のマイネオユーザーから
エントリーコードを貰うことです。
実はマイネオユーザーは他人に配れるエントリーコードをいくつか持っているんです。
契約者を増やすための作戦ですね。
そのためエントリーコードを配りきれずに、持て余している人って結構いるんですよ。
なので家族や友人にエントリーコードを余らせている人がいれば
貰えるよう頼んでみるのがオススメです!
ツイッターなどのSNSで手に入れる
ツイッターなどのSNSでも、エントリーコードを無料で入手することができます。
もしどうしても周りの人間にマイネオユーザーがいない場合、
SNSでエントリーコードをくれる人を探しましょう。
【ゆる募】#mineo の #エントリーコード が2枚余っています。
マイネオを契約予定の方はご連絡下さ~い。
手数料の3000円がタダになりますよ。https://t.co/L5Ovr6lQxf
#マイネオ #クーポン— いわ@Thank you (@iwa_30) 2019年1月4日
マイネオのエントリーコードあるよー(ダミ声)
— TAー (@ATATATAPA) 2019年2月2日
Mineoのエントリーコードが余ってます。
欲しい方いましたらDMでお申し出ください(先着1名様限定)— 🦋みぱりゅん🦋 (@Miha_Team) 2019年2月20日
ツイッターだけでもこんない沢山の人が善意でエントリーコードを配ってくれています。
ここはその善意に甘えちゃいましょう!
しかし、知らない人とコミュニケーションをとるわけですから、
失礼にならないよう気を付けましょうね。
また、エントリーコードをわたした後で
悪意のある人がしつこく連絡してくる可能性もあります。
トラブルに巻き込まれないように、
連絡する時は新規アカウントでやった方がいいですね。
ジモティーで譲ってもらう
ジモティーでもmineo(マイネオ)のエントリーコードを無料で配ってくれる方がいます。
ジモティーでは300円ほどでエントリーコードを売っている方が多数いますが、
中には無料でエントリーコードあげますよ~という方もいます。
そういった方にエントリーコードを貰えるよう交渉してみましょう!
しかし、エントリーコードを無料で欲しい人はたくさんいます。
なので、無料でエントリーコードを配っている人を見つけたら
すぐに連絡しましょう。
こういうのは早いものがち!
ムスビーで端末購入特典として貰う
国内ナンバーワンの中古スマホショップ「ムスビー」で対象のスマホを購入すると、
マイネオのエントリコードが特典として無料で貰えちゃいます。
一緒にスマホを購入する予定のある人は、
このムスビーでスマホを購入してエントリコードを手に入れるのもいいですね。
中古スマホといっても、使用感のあるものばかりじゃないので安心してください。
ほぼ新品のスマホが安く手に入るので、検討してみる価値は十分ありますよ!
SIMフリー完全ガイドの付録で手に入れる
格安simの情報雑誌「SIMフリー完全ガイド」を購入すると、
マイネオのエントリコードが付録として付いてきます。
この「 SIMフリー完全ガイド」は734円で購入しなければいけません。
しかし、もしあなたが格安sim初心者なのであれば
初心者向けのガイド雑誌であるSIMフリー完全ガイドの情報は役に立つと思いますよ。
スマホの勉強もしたい方にはオススメです!
ヤフオクなどのオークションサイトで1円購入
厳密には無料ではないのですが、ヤフオクなどのオークションサイトで
エントリコードが1円で出品されています。
配りきれなかったエントリコード、どうせなら1円でも売りたいという人は結構います。
出品者の評価を見て、信頼できそうなら購入してみるのもありですね。
1円ですし。
無料で貰ったエントリーコードは使っても大丈夫なの?

でも無料でもらったエントリーコードって
使っても大丈夫なの?

大丈夫だよ!マイネオの規約にも引っかからないから安心してね!
無料で貰ったエントリーコードを使うのは規約違反にならないのでしょうか?
家族や友人からもらったものならまだしも、SNSなどで知らない人からもらったエントリーコードを使うのは不安ですよね。
結論から言うと、使っても大丈夫です!
無料で手に入れていようが、知らない人からもらっていようが、エントリーコードを使用するのには問題ありません。
実際にmineo(マイネオ)のサポートデスクに電話して確かめたので、
電話のやり取りを以下に残しておきます。

ツイッターやヤフオクなどで手に入れたエントリーコードは使っても大丈夫ですか?

はい、第三者から提供をされたエントリーコードでもご使用いただけます。

マイネオの規約違反とかにはならないんですか?

規約違反になることはございません。
しかし、当社ではアマゾン等でご購入いただくことを推奨しています。
そのため、第三者から提供されたエントリーコードのご使用に関しましては自己責任でお願いいたします。

なるほど、分かりました。
お忙しいところありがとうございました。
まとめると
☑マイネオの規約違反にもならない
☑ただし使用は自己責任で
こんな感じですね。
無料で手に入れたエントリコードでも問題なく使えます!
エントリーコードを無料で手に入れるときの注意点
エントリコードを無料で手に入れる時に気を付けなければいけない点を
いくつか紹介します。
☑エントリコードが使用済みである可能性
☑有効期限があるものと、ないものがある
第三者から購入するのは絶対やめよう!
メルカリやオークションサイトでは、エントリーコードを300円程度で売っている方が多数いますが、詐欺の可能性があるので絶対に購入しないようにしてください!
詐欺だった場合、使用済みだったり、有効期限が切れたエントリーコードが送られてきます。
そもそも何も送られてこないなんてことも…
そうならないよう、第三者からエントリーコードを購入するのはやめましょう。

1円とかならありだけど、
100円以上で出品してるのは怪しいわね
エントリーコードが使用済みである可能性
エントリコードの使用回数は1回限りです。
そのため使用済みのエントリーコードをもらっても使えないので注意してください。
というのも、「エントリーコードは何回でも使えると思ってる人」がエントリーコードを配っていることもあるからです。
その善意はうれしいけど、使えないんじゃしょうがないですね笑
有効期限があるものと、ないものがある
エントリーコードには「有効期限がある」ものと「有効期限がない」ものの2つ存在します。
そのため、エントリーコードをもらうときに有効期限はあるのか聞いておいたほうがいいですね。
どうしても安全にエントリーコードを手に入れたいのなら
「どうしても安全にエントリーコードを手に入れたい!」という方は
アマゾンで購入しましょう。
500円ほど払うことになりますが、確実にエントリーコードを手に入れることができます。
まとめ:エントリーコードを無料で手に入れる方法
☑ツイッターなどのSNSで手に入れる
☑ ジモティーで譲ってもらう
☑ ムスビーで端末購入特典として貰う
☑ SIMフリー完全ガイドの付録で手に入れる
☑ ヤフオクなどのオークションサイトで1円購入
エントリーコードを無料で手に入れる方法って結構あるんですね。
私がマイネオに申し込んだ時は、普通に購入しちゃいました…
まずは家族や友人にマイネオユーザーがいないか確認してみましょう!
