電力会社を変えただけで6000円節約できた話でも書いたように、
我が家は電力会社をlooopでんきに変更してから年間6000円の節約に成功しています。
結果として電気代は安くなったのですが、もちろんlooopでんきに切り替える前は不安でいっぱいでした。
「電気代が高くなっちゃったらどうしよう…」
「新電力会社って本当に安全なの?」
などなど…
looopでんきにして1年以上経っているので、私が感じたことをそのままお伝えしようと思います。
目次
体験談ブログ|何故looopでんきを選んだのか
2016年以降、電力自由化のおかげで様々な魅力的なプランを提供する会社が増えました。
そのときに「電力会社を変えると電気代が安くなる」と小耳に挟んだのをきっかけに、
どの電力会社がいいのか調べ始めました。
最終候補に「HTBエナジー」と「looopでんき」が残ったんですが、
この2つのどちらにするかは悩みましたね。
どちらを選んでも安くなるのは間違いなさそうだったんですが、
せっかくなら1円でも安い方を選びたいですよね。
そこでlooopでんきを選んだ決め手になったのが、「料金シミュレーション」でした。
契約する前に料金シミュレーションすることで、電気代がどのくらい安くなるのか把握できるよ
「HTBエナジー」と「looopでんき」どちらもそれぞれのウェブサイトで料金シミュレーションはできるので、
両方やってみた結果、「looopでんき」のほうが少しお得だったんです。
もちろん、各家庭によって「HTBエナジー」と「looopでんき」どちらが安いのかは違ってくると思いますので、
両方共料金シミュレーションしてみるのがおすすめですね。
ちなみに料金シミュレーションには、現在契約している検針票が必要です。
体験談ブログ|looopでんきにしてよかったこと
looopでんきを実際に使ってみて、良かったことを言っていきます。
☑電気代が安くなった!
☑契約時の手続きが楽だった!
☑looopでんきのアプリで電気使用量が丸見え
電気代が安くなった!
やはりいちばん良かったことは「電気代が安くなった」ということですね。
まあ電気代を安くする目的でlooopでんきに切り替えたので、安くなってもらわなくちゃ困るのですが(笑)
具体的には月に500円から800円程は安くなっています。
年間で6000円から8000円ほど安くなってますね。
年間1万円以上安くなった人も大勢いるみたいです。
#Looopでんき 1年間続けて,トータル東電より11800円安くなった。何回か飲みにいけるな。
— 専業主夫_M (@M_shufood) 2017年7月22日
中国電力からlooopでんきに変えた我が家だと、年間1万円ほど安くなった。地方住まいでもENEOSでんき等選択肢はあるので、料金比較だけでもやっておいたほうが良いと思う。インフラ会社は自ら値下げすることは絶対にやらないから。#節約 #お得https://t.co/c1j39EVtNX pic.twitter.com/F1h7IQ7NdB
— てっぺい@Jターン (@tepkode) 2018年4月23日
またちょっと趣旨は変わりますが、電気代に対する悩みが解消されたのも個人的には嬉しかったですね。
やっぱり「電気代が高い」って、ストレスですよね。
電力会社を変更する前は、電気料金の検針票がくるたびに軽くユウウツになってましたから…
金銭的にお得になったのも間違いないですし、精神的にも楽になりました。
契約時の手続きが楽だった
ちょっとさかのぼって、looopでんきを契約したときの話なんですが、
契約時の手続きがものすごく簡単でした。
最初の申込みはlooopでんきのウェブサイトから簡単にできましたし、
その後の工事もスムーズにやっていただけました。
流れとしてはこんな感じです。
looopでんき申込みの流れ
1 looop電気に申し込み
↓
2 スマートメーター取替工事
↓
3 電力供給開始のお知らせ
↓
4 供給開始
申込みから供給開始まで1ヶ月程でした。
その間、私がやったことはウェブサイトからの申し込みだけ(笑)
また、スマートメーター取替工事は10分ほどで終わります。
立ち会いも必要ありません。
もちろん、工事中に停電とかしないので安心してください。

スマートメーターの取り付け場所によっては工事に立ち会いが必要になる場合もあるから注意してね
looopでんきのアプリで電気使用量が丸見え
looopでんきと契約すると使えるアプリがあるんですが、
これが結構便利です。
「今日のこの時間はどのくらい電気使ってるんだろう」とか
「今電気代いくらぐらいだろう」とか気になりますよね。
looopでんきのアプリを使うと電気使用量や電気代をグラフで確認することができます。
過去の電気代も一緒に確認できるので、「今月は○円節約できた!」とか一人で盛り上がってます(笑)
結構節電のモチベーション上がるのでオススメですよ。

もちろんパソコンからも電気使用量や電気代を確認することができるよ
体験談ブログ|looopでんきにして悪かったこと
looopでんきにして電気代は安くなったのですが、
「これはちょっと…」と感じることももちろんあります。
looopでんきにして悪かったこと
☑クレジットカード払いのみ
☑プランが少ない
クレジットカード払いのみ
まず、「支払い方法がクレジットカード払いのみ」というのはデメリットですね。
クレジットカード払いはポイントも貰えてお得なんですが、
中にはクレジットカードを持っていない方や、無駄遣いしないためにあえてクレジットカードを持たない方などいますよね。
そういった方への配慮が足りないなぁと感じます。
またクレジットカード払いはOKなのに、なぜ他の電子決済サービスはだめなんでしょうかね。
せめて、もう1つか2つくらいは支払い方法を選べるようにするべきだと感じました。
プランが少ない
私の家では「おうちプラン」を使っています。
それ以外の選択肢が無いので、1年前からずっと「おうちプラン」です。
他に企業向けののプランはあるんですが、一般家庭にはあまり関係のないプランです。
そろそろ夜間用のプランとか追加してほしいですね。
looopでんきのデメリットについてはlooopでんきを使ってみて感じたデメリットでも解説しています。
今後もlooopでんきを利用するのか
我が家では今後もlooopでんきを使用していきたいと考えてます。
電気代は安くなったし、停電などのトラブルも起きていませんしね。
もちろん更に魅力的なプランを提供する会社が出てきたら話は別ですが。
ですが1年以上looopでんきを使ってきて、何もデメリットを感じないんですよね。
トラブルも全く無いので、この安心感はちょっと捨てがたいなーとも思います。
なので、おそらくlooopでんきには長いことお世話になるでしょう。

もし解約したいと思ったとしても、解約金0円なので安心だね
まとめ:looopでんき体験談ブログ
1年以上looopでんきを使ってきた感想を述べてみました。
まとめると、「looopでんきは良い」ですね。
シンプルな感想ですが、本当に不満がほぼ無いんですよ。
というか、かなり満足しちゃってます。
特に、電力会社を変えただけで年間6000円以上節約できたのは嬉しすぎましたね!
とまあ色々語ってきましたが、間違いなくlooopでんきはおすすめできる電力会社ですね。
もし電気代を安くしたいのであれば、まずは料金シミュレーションだけでもやってみてはどうでしょうか。
あなたの電気代もきっと安くなりますよ。
以上、一年以上looopでんきを使ってみた感想でした。
