非常によく似たプランを提供している「looopでんき」と「あしたでんき」。
どちらと契約すればいいのか迷っている方も多いのでは?
今回はlooopでんきとあしたでんき、どちらがいいのか徹底比較します。
この記事で分かること
☑とにかく安さを求めるならあしたでんき
☑電気代を安くしつつ、サポートも欲しいならlooopでんき
☑どちらも基本料金0円
looopでんきとあしたでんきを徹底比較!
looopでんきとあしたでんきを、いかの6つの点で比較していきましょう。
比較ポイント
1:電気料金
2:家庭向けプラン
3:サービス
4:アプリ
5:サポート
6:電話対応
電気料金を比較
まず、一番気になるであろう電気代から比較していきます。
提供エリア | looopでんきの電気料金 | あしたでんきの電気料金 |
北海道電力エリア | 29円 /kWh | 提供エリア外 |
東北電力エリア | 26円 /kWh | 25.5円 /kWh |
東京電力エリア | 26円 /kWh | 25.5円 /kWh |
中部電力エリア | 26円 /kWh | 25.5円 /kWh |
北陸電力エリア | 21円 /kWh | 提供エリア外 |
関西電力エリア | 22円 /kWh | 21.5円 /kWh |
中国電力エリア | 24円 /kWh | 23.5円 /kWh |
四国電力エリア | 24円 /kWh | 提供エリア外 |
九州電力エリア | 23円 /kWh | 22.5円 /kWh |
沖縄電力エリア | 提供エリア外 | 提供エリア外 |
電気料金はあしたでんきのほうが安いですね。
あしたでんきはlooopでんきより、0.5円/kWh安く電気を提供しています。
なんだよ、たった0.5円かよ。と思う人もいるかも知れません。
しかし、この0.5円の差って結構大きくて、月に150円ほど電気代が違ってきます。
なので、とにかく電気料金を安くしたい!という方にはあしたでんきがおすすめですね。
ちなみに、looopでんきとあしたでんき、両方とも基本料金は0円です。
また、あしたでんきには「たっぷりプラン」という電気をたくさん使う人向けのプランが存在します。
たっぷりプランは基本料金が3000円かかりますが、電気料金が17円/kWh~21円/kWhという安さです。
しかし、月に700kWh以上使わない場合は標準プランのほうがオトクです。
ほとんどの方は月に700kWhも使わないので、あまり関係ないかもしれません。
※一般的には、月に300kWhから450kWh程度使うご家庭が多いです。
家庭向けプランで比較
電力会社 | 提供プラン(家庭向け) |
looopでんき | おうちプラン |
あしたでんき | 標準プラン
たっぷりプラン |
looopでんきは「おうちプラン」のみ、あしたでんきは「標準プラン」と「たっぷりプラン」の2種類を提供しています。
※ビジネス向けプランは除いています。どちらも「家庭向けプラン」のみで比較しています。
ビジネス向けのプランもあるのですが、ほとんどの人には関係ないので省きました。
家庭向けプランで見ると、あしたでんきのほうが選択肢が多くていいですね。
とくに、大家族のかた(月の電気使用量が700kWhをこえているかた)にはあしたでんきのたっぷりプランがオススメです。
looopでんきよりかなり安くなりますよ。
サービスを比較
電力会社 | サービス |
looopでんき | 駆け付けサービス |
あしたでんき | 特になし |
サービスに関してはlooopでんきのほうがいいですね。
特に注目してもらいたいのが、looopでんきの駆け付けサービスです。
たとえば、あなたの家で電気に関するトラブルが起きた時、looopでんきならば無料で出張修理してくれます。
一方、あしたでんきはとくに目立ったサービスは行っていません。
安心感という点ではlooopでんきに軍配が上がりますね。
アプリで比較
looopでんきでは、「電気料金の見える化」を重視しており、アプリやマイページで使った電気量と電気代の確認ができます。
この見える化のおかげで、「今月は使いすぎだから、今日から節約する!」という使い方ができますよね。
自然と節電意識が高まりますよ~。
一方、あしたでんきではウェブページ上でのみ、電気使用量を確認できます。
アプリはありません。
アプリの面では、見える化を重視しているlooopでんきの勝ちですね。
電気量の確認なんかほとんどやらねえ!ってかたはあしたでんきがいいですね。
ちなみに、あしたでんきでは今のところ(2019年3月時点)アプリを開発する予定は無いようです。
提供エリアで比較
最後に、提供エリアで比較します。
提供エリア | looopでんき | あしたでんき |
北海道電力エリア | ○ 提供エリア内 | ☓ 提供エリア外 |
東北電力エリア | ○ 提供エリア内 | ○ 提供エリア内 |
東京電力エリア | ○ 提供エリア内 | ○ 提供エリア内 |
中部電力エリア | ○ 提供エリア内 | ○ 提供エリア内 |
北陸電力エリア | ○ 提供エリア内 | ☓ 提供エリア外 |
関西電力エリア | ○ 提供エリア内 | ○ 提供エリア内 |
中国電力エリア | ○ 提供エリア内 | ○ 提供エリア内 |
四国電力エリア | ○ 提供エリア内 | ☓ 提供エリア外 |
九州電力エリア | ○ 提供エリア内 | ○ 提供エリア内 |
沖縄電力エリア | ☓ 提供エリア外 | ☓ 提供エリア外 |
あしたでんきは、「北海道電力エリア」、「北陸電力エリア」、「四国電力エリア」、「沖縄電力エリア」では契約することができません。
looopでんきは「沖縄電力エリア」では契約することはできないという感じですね。
単純に提供エリアで見ると、looopでんきのほうが提供範囲は広いですね。
残念ながら、沖縄電力エリアのかたはどちらとも契約することができません。
電話対応で比較
ちまたでは、「新電力会社の電話対応はひどい!」というウワサが流れています。
そこで、私が実際に両方に電話で問い合わせをしてみて、オペレーターの対応がどのようなものなのか確認してみました。
電力会社 | 電話対応の質 |
looopでんき | 基本丁寧 オペレーターに知識がなく、少し待たされた |
あしたでんき | 正直、完璧だった |
電話対応はあしたでんきの方が良かったですね。
両者とも同じような質問をした結果です。
looopでんきはオペレーターに知識がなく、「確認してきます」と少々待たされることがありました。
その点は少し気になりましたね。
しかし、受け答えは丁寧でしたよ。
あしたでんきは質問したら即レスポンスで、スムーズに疑問が解決できました。
オペレーターの教育に力を入れている証拠ですね。
もちろん、電話対応はオペレーターに左右されるので、全てのオペレーターがこうというわけではありません。
今回だけ、たまたまこうなっただけかもしれません。
あくまで「私の場合はこうだったよ」ということです。
ちなみに電話での問い合わせは以下の番号からできますよ。
契約する前に気になることは全部聞いておきましょう。
あしたでんきの問い合わせ先
電話番号:0120-554-247
受付時間:9:00~17:00(年末年始除く)
looopでんきの問い合わせ先
電話番号:0120-707-454
受付時間:9:00~20:00(年中無休)
まとめ:looopでんきとあしたでんきの比較
あしたでんきに向いている人
☑とにかく電気代を最安値にしたい人
☑電気使用量などあまり気にしない人
looopでんきに向いている人
☑電気代はおさえつつ、サポートも欲しい人
☑あしたでんきの提供エリア外(沖縄以外)に住んでいる人
☑電気使用量をアプリで確認したい人
単純に電気代が安いあしたでんきの方がいいかと思っていましたが、サービスや提供エリアまで考慮するとlooopでんきも負けていませんね。
自分に合ったほうを選ぶようにしましょう。